SFC 七夕祭-花火のお話

----2章:打上花火を探索する-----
 花火を打ち上げたいと思っても、まず何も知識がない。免許が必要になるのではないか。業者に頼んで100万円ぐらいかかるのではないか。情報がまったくなく途方に暮れていた。調べるといっても、当時は図書館で調べるくらいである。もちろん当時はGoogleなんてなかったのでインターネットで検索して調べるなんてできない。8月いっぱい色々調べたが、まったく手がかりがなかった。そんなときである。私の目の前で打上花火を上げた人がいるのだ。

 それは9月、日光中禅寺湖での出来事である。私はスチューデントカウンセラーズ(本部・三田)に入っており、その合宿が日光でおこなわれた。もともとカウンセリングにはあまり興味がなく、仲のいい友人がいたので「合宿でみんなで楽しく過ごせればいいや」ぐらいにしか思っていなかった。案の定、毎晩毎夜の大騒ぎで昼間はグロッキー。カウンセリングのレクチャーはまともに覚えていない。合宿の手配を考えてくれた先輩方には大変申し訳ないことをした。

 2泊3日の合宿の最後、花火をやるというので外によばれた。どこにでもあるような普通の花火をみんなで楽しんだ後、3年生の鳥居さん(理工・現在はSFC中高の先生)と同じく3年生の小山さん(経済)が「打上花火やるよ」と言ったである。七夕祭での玩具花火程度を予想していたのだがその予想は見事に打ち砕かれた。ドン!という大きな音ともに火球が空高くあがり、そしてパッと大きな光の花が咲いた。それと同時に”ドーン”という響きが日光の山々に木霊したのである。

 なんじゃこりゃ。これが私の最初の感想である。そのあと続けざまに3発の花火が日光の夜空に花開いた。
「3章へ進む」

七夕祭:花火のお話
Copyright 2003 Mitsuteru Tashiro